PROJECT
- Past Projects
-
■令和5年度 ∼ 6年度 科学研究費助成事業 学術研究助成基金助成金(若手研究)課題番号 23K13303 「人・機械協調のための自己発熱を活用した認識・制御技術」4,680千円(研究代表者)(LINK)
2023 April - 2025 March: Grant-in-Aid for Early-Career Scientists "Thermal Recognition and Control System Using Self-Heating Toward Human-Machine Cooperation."■令和3年度 ∼ 4年度 科学研究費助成事業 学術研究助成基金助成金(研究活動スタート支援)課題番号 21K21325 「柔軟なロボット外装による接触物の温度に依らない材質検知手法の確立」3,120千円(研究代表者)(LINK)
2021 April - 2023 March: Grant-in-Aid for Research Activity Start-up "A Study on Temperature-Independent Material Recognition Using Soft Robotic Cover Embedded in Temperature Control System."■平成31年度 ∼ 令和2年度 日本学術振興会 海外特別研究員「人間とロボットのインタラクション創出のための空間温熱知覚を考慮した人工皮膚の開発」 6,278千円(研究代表者)(LINK)
2019 April - 2021 March: JSPS Overseas Research Fellow "Development of Robot Covers Considering Softness, Pleasantness and Thermal Touch Properties for Promoting Human-Robot Interaction."■平成29年度 ∼ 30年度 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 課題番号 17J06070 「高臨場温熱覚によるインタラクション創出のための分布熱インタフェースの開発研究」2,800千円(研究代表者)(LINK)
2017 April - 2019 March: Grant-in-Aid for JSPS Fellows (DC1) "Control of Distributed Heat Transfer for Development of Interaction with High-Presence Thermal Sensation."
■令和7年度 ∼ 10年度 科学研究費助成事業 学術研究助成基金助成金(基盤研究(B))課題番号 25K03157
「熱駆動ロボットスキンによる人とロボットの双方向熱コミュニケーションの創生」14,400千円(研究代表者)
2025 April - 2028 March: Grant in Aid for Scientific Research (B) "Thermal Communication Between Human and Robot Using Thermally Driven Robot Skin."
■令和7年度 ∼ 8年度 立石科学技術振興財団 研究助成(A)
「人間と機械の安全な触れ合いを実現する熱変色センサの開発」2,969千円(研究代表者)
2025 April - 2026 March: The Tateishi Science and Technology Foundation Research Grant (A) "Development of a Thermochromic Sensor for Safe Human-Machine Interaction."